和歌山の別荘 印南シーサイドタウン 海辺のモデルハウス
和歌山の別荘「印南シーサイドタウン」でモデルハウス着工の準備がようやく始まりました。
海辺の素晴らしい景観を楽しむために、傾斜部分にも建物を配置して
いる為、実際には着工の許可(建築確認)になかなか手間取っています。
ですから今日は、許可がでたらいつでも工事に着手できるよう下準備を
やりに、朝早くから和歌山までやってきました(大阪を7時出発です)。
ところが、今日から高速道路1000円なんでした・・・
やっぱり結構混んでますね?、白浜凄かったみたいですよ。
パンダすごいですね
和歌山の別荘「印南シーサイドタウン」は白浜より30?くらい手前なので
かなりましだったみたいですけど・・・
しかも、今日は“寒の戻り”とやらですごく寒いです・・・
そんなこんなでブログ担当のmakiさんが、うどんをお腹一杯食べて、
たぬきさんのように寝てしまって全く起きないので、かわりに私“kiyo”が
報告させていただきます。
海辺の別荘の建築なんて、みなさんあまり見ることもないと思います
から写真で報告します。
最初の作業は“遣り方”といって、敷地のどの場所に建物を
配置するか、基礎工事屋さんが目印代わりに木杭を敷地に打ち込んで、
寸法を測りながら水糸(タコ糸)を張っていきます。
何でもない作業のようですが、敷地ぎりぎりに建築しますから(因みに、
都市部の建て売りはかなりぎりぎりに建ってる)
この作業で手を抜くと後で屋根がはみ出たりして
(別荘地では、けっこうこのトラブルが起こっています。)
後々大変なことになりますからかなり真剣にやっています。
だいたい完成しました!けっこう一生懸命やりました。最後まで“maki”さんは寝たまんま・・・
でも私は頑張ったし、本当に寒くなってきましたので、今日はこれぐらいにして近くの日帰り温泉にあったまりに行ってきます。
和歌山の別荘専門 ジャパントータルプランニング